忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
萌え語りとかついろぐとか適当に。
2024年11月23日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年08月27日 (Sun)
JAGMO「旅人達の追想曲」いってまいりました。日曜日昼公演です。

追記でざっくりと感想。あいかわらずよかった……


拍手



開場はほとんど満席。関係者席なのか、バルコニー席みたいなところに何人かいらっしゃって羨ましかったです。
音響がかなり良いので高音がズドンとくる箇所多々。また低音までしっかりと聞こえました。さすが東京芸術劇場。迷ったけどな!!

以下、演目順です。曲の順番はちょっとさすがに覚えとらん。

・神トラ
しょっぱなあの電源つけたときのティロロロティロロロ……ってやつでつかみはばっちりってやつです。
カカリコ村の途中で戦闘曲に入ったのでああこれ兵士に見つかったんだな……wwってやってる人間からするとニヤリとする演出でした。
ゼルダの曲ってオケ似合いますよね。ヴァイオリンの引っ掻くような不協和音からコーラスのような盛大な盛り上がりまでめっちゃよかったです。

・MOTHER
なんといってもイナクナリナサイですよ……! 前半から既にぞくぞくっとくる音の運びなのにもう転調がどがーーんと。スゴイ。
ああラスボスなんだこれってわかるのすごいよね。普通にこわかった。
サターンバレーのおとぼけたかんじすごくすき。

・アンテ
ルインズからハートエイクに入るまでが秀逸でして。ノンストップでいくんですよ。やめてくれ!! って思わないでもなかった……ママ……
スパイダーダンスはジャズアレンジ風になっていて雰囲気抜群でした。そこからぐわっと盛り上がっていくのがイイ。アンダイン関連の曲はもちろんメガロヴァニアも最高でした。アズゴア戦もセーブザワールドも……!
ピアノが栄える曲が多いので抜群にマッチしていましたね。
それからMOTHERの後にアンテを置いてくれたのが個人的に嬉しかったです。

・クロノクロス
前回はフルートだったのですが今回はピッコロ? っていうのかな。短くて音の高い奴でした。
OPのやつってほんと前奏が終わった直後疾走感あふれるあの音めっちゃ弦楽器が似合うんですよね。何度きいてもたまらん。
そして戦闘曲が多めだったのですが盛り上がりがえげつなくて。そこから勝利のファンファーレ。聞いてておおうおおうってなるくらいにガツンときました。

ここで休憩。

・アビス
今回の公演ハープがなかったんですね。前回は確かあったんですけど。なのでグランコクマはピアノで表現されていました。それも十分よかった。
アッシュとの最後の戦いはもちろん大譜歌もフルで入っていてすごく懐かしい気持ちになりました。聞けてよかった。

・FF7
エアリスのテーマと更に戦う者たち最高。オケばっちり。
片翼の天使はもう何度も聞かせていただいていて安定感のある音運びでした。何様やねん。
セフィロス! のところでまさかの指揮者からのコール要求。むしろ「なんでやらないの?」みたいな仕草で会場が笑いに包まれていました。やった人おるんかな……ww

・悪魔城ドラキュラ
やったことはないので事前学習していた演目その一。がっつり西洋風な世界観にオケが似合うこと似合うこと。
印象的なフレーズが多いので弦楽器や金管楽器で強調されていて聞いていて非常にわくわくしました。もっと聞きたい。

・幻想水滸伝
事前学習その二。ルカ・ブライトのテーマってわけじゃないですけどそういうかんじのあの曲がめっちゃ邪悪でおおっふ……ってなりました。
打楽器が印象的に使われているものが多かった印象です。馴染みなかったけどいい曲ばっかだった……

・アンコール
和太鼓登場。東京は池袋だからかな。各ゲームのメインフレーズというか、みんな一番知っているであろう有名フレーズ? をメドレーで頂戴しました。クロノトリガーとか今日の公演ではやらなかったのですが聞けたのでお得な気分になりました。


駆け足で書いたのでざっくりしまくりですね……
シンフォニックゲーマーズ2も応募しました。当たるといいなあ……
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.236No.235No.234No.233No.232No.231No.230No.229No.228No.227No.226
プロフィール
HN:
性別:
非公開
自己紹介:
いろいろ雑多に。
最新記事
(01/01)
(05/05)
(01/27)
(12/18)
(09/05)
リンク
P R